コロナ感染拡大が不安視させる中スタートしたGoToトラベルキャンペーン。その内容も2転3転して戸惑いの声も噴出するなか、GoToトラベル公式サイトがリリースされたことはご存じでしょうか。
このページの一番下に「よくあるご質問・お問い合わせはこちら」という枠があり、そこから進むFAQコーナーの中に、20ページにわたって記載されているPDFが掲載されておりまして、こちらを見ると疑問が解決できるかと思いきや、、、
ということで、115問にもわたる質問から、特に解釈が難しい(というか回答になってない)重要な質問を5つピックアップしてみました。
※本記事は7/30時点のQ&A記載内容をもとに作成しております。内容は変更されている場合もございます。
Q15 予算がなくなったら事業は終了するのでしょうか。
A 予算がなくなったら事業は終了となります。ただし、特定の時期・季節に利用が集中することがないよう、執行状況をモニタリングし、適切に運用する予定です。
→どのタイミングで終わるのかは神(=お上)のみぞ知る、ということです。
Q43 地方自治体などによる独自の割引制度や OTA 等が発行するクーポン割引をあわせて適用したいのですが、支援額の計算の基礎となる「旅行代金」はどう計算するのでしょうか。
A Go To トラベル事業による支援額の算出に当たっては、元値(「宿クーポン」を適用する場合は「宿クーポン」適用後の価格)をもとに計算することを基本とします。地方自治体などによる独自の割引制度等による割引後の価格をもとに国の支援額を算出する必要はありません。
他方で、制度やシステム上の都合により、当該地方自治体等による独自の支援制度による割引後の価格をもとに本事業の支援額を決定することは排除しません。
<例>
20,000 円の旅行について,県が 10,000 円引きする場合,
① 20,000 円×1/2×70%=7,000 円 還付
② (20,000-10,000)×1/2×70%=3,500 円 還付
→ ①が基本、ただし、②でも問題ありません。
→とにかくややこしいのですが、、システム上②でしか算出されない旅行会社は敬遠すべし、ということになります。排除しませんという表現がいかにもお役所らしい。。
Q92 「若者の団体旅行、重症化しやすい高齢者の団体旅行、大人数の宴会を伴う旅行」は、支援の対象外なのでしょうか。
A 若者の団体旅行であることをもって支援の対象外とするものではなく、個人旅行か団体旅行であるかに関わらず、感染予防対策を徹底いただけない場合は支援の対象外となります。
若者の団体旅行、重症化しやすい高齢者の団体旅行、大人数の宴会を伴う旅行は、一般的にリスクが高いと考えられますが、修学旅行・教育旅行のように指導・引率の先生方がおられるなど、一定の規律に基づいて適切に旅行が実施されることが想定されるものについては、基本的に、控えるべき旅行には該当しないと考えています。
→で、結局どうなのよ(笑)。
Q96 宿泊施設における検温の結果37.5℃以上の熱があった場合など、週末・夜間も含めて、宿泊施設と保健所との連携・連絡体制はどのようになっているのでしょうか。
A 業界団体に対し7月 22 日付で以下の内容を通知しており、この内容にしたがった措置がとられております。
・平日の日中時間帯は最寄りの保健所へ連絡する。
・休日や夜間など、最寄りの保健所への連絡がつながらない場合には、各自治体において設置されている「新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター」 に連絡し、その指示に従うこととされたい。
→この回答では旅行者は不安になります。センターに連絡しすぐに解決すればいいのですが。恐らく、旅行中に37.5℃の熱が出た段階で野宿も覚悟しなければならないでしょう。
Q111 仮に今後、他の地域が本事業の適用除外となった場合、その時点において申し込みが
されていた旅行に係るキャンセル料も補償されますか。A 感染状況に応じて事業の運用方針が変わりうるというリスクがあることについて、本事業の参加旅行業者・オンライン予約サイト・宿泊施設においては、旅行者に対し、こうしたリスクがある旨を申込時に旅行者に対して丁寧に説明してください。
いずれにしても、旅行の安全・安心確保を第一に考え、旅行者がキャンセルの判断をしやすい環境を確保することが大切であり、今後、仮に同様の事業の見直しが必要になった際には、このような考え方を基本としつつ、適切に対応していく予定です
→こちらも回答になっていないパターン。政府の答弁を彷彿とさせる回答です。
旅行者に対してもそうですが、販売する旅行会社にとってもどのような対応をとればいいかわからず、現場の負担がとても大きくなっていると想像できます。
実施官庁ならびに事業受託コンソーシアムによる適切な運用を期待したいところです。